梅沢富美男のズバッと聞きます!で紹介された、平田進也さんのバスツアー!

多可町の太巻きやサプライズ、毒舌のトークが冴えていましたね!

この平田さんのバスツアーは、高額でも大人気!
その秘密は何でしょうか?
そもそも平田進也ってどんな人なの?
調べてみました!


 

Contents

平田進也さんとは?

 

名前:平田進也(ひらた しんや)
 
生年月日:1957年5月31日
出身地:奈良県吉野郡大淀町
血液型:AB型
学歴:京都外国語大学卒業
 
1980年に日本旅行に入社!
 
 
関西では、知らない人がいないくらい有名で、
関西の朝の番組『おはよう朝日です』では、当時宮根誠司さんが司会だった頃、特に多く出演しており、
宮根誠司さんとの親睦はとても深かったです!
宮根誠司さんと朝のコーナーで、二人してメイクしてボケながら旅行したり、百貨店の総菜売り場を練り歩くのをよく見ていました!

 

 
他にも、関西が誇る人気長寿番組のひとつ『探偵!ナイトスクープ』
 
番組にも多く出演していました!
 
そして、

 
 

なんと!
 
 
 
『笑っていいとも』にも出演していたし、
 
 
 
なぜか
 
 
 
『筋肉番付サスケ2003』
 
 
にも、出演していたみたいですね!
どういう役柄で出演していたのでしょうか?(笑)

 

もしかして、参加者??

だとしたら、どこまで進めたのか気になりますね♪
 
 
 
 
2000年以降になると雑誌や新聞・テレビ局の取材などを受け、
 
各地で公演をするほどになったそうです!
 
テレビの出演回数は600回以上!
 
 
 

平田進也さんは、その人気ぶりからファンクラブがあります!
 
 
その会員はなんと、

 
 
約2万人!
 
 
スゴイですね!
 
 

しかもリピート率が、
 
脅威
 
 
9割以上!
 
 
しかも、ツアーの価格が他より安いわけでもなく、

 
むしろ、
 

 
割高です!

 
それでも、リピート率9割の秘訣と、
 
平田進也さんが
主宰するバスツアーの内容とはどのようなものなのでしょうか?
 

 
 

平田バスツアー

 
平田進也さんのバスツアーってどこが魅力なのでしょうか?
 
 

添乗員とは思えないくらいのマシンガントーク

平田ツアーの魅力は、何と言っても、
 
 
移動の車内での、
 
 
マシンガントーク!
 
このトークを聞きたいがために、ツアーにさんかしているファンは、実に多い!
 
 
お笑い芸人顔負けのトーク!
しかも、毒舌でもあるところから、旅行業、界の綾小路きみまろとも言われているくらいです!
 
 
ですが、そんな平田進也さんは、小さいときは
 
なんと、
 
 
 
人見知り!
 

だったそうです!
 
それが、
 
 「おやじから『存在感がない。しっかりせえ!』と叱られ、自分を変えようと中学1年の時に立候補して学級委員長になりました。クラス会の司会では緊張で手が震えましたが、先生のモノマネをすると、どっとウケて、笑いのすばらしさに目覚めました」
 

ということで、
 
 
お父さんのゲキのおかげで、見事その才能が開花したのです!
 
 

おもてなしが半端ない

平田進也さんの魅力は、マシンガントークで笑いの渦をつくる根底になっている、
 
 
おもいやりの精神!
 
 
マシンガントークも、お客様を盛り上げるため!
 
そして、
ツアー中でも、
 
サプライズで、女装して笑いを取り、
 
 
その姿のまま、サプライズバースデーケーキを、プレゼント!
 
そのために、
事前にお客様の情報を事細かくチェックしており、
 

そのツアーに参加されるお客様に対して、最高のおもてなしをするように常に120%で取り組んでいるところが、2万人以上のファンを虜にしている要因ですね!

 
 

平田進也のポリシー

 

そんな、平田進也さんの根底にある想いについて、平田進也さん自身が旅行会社関係者だけの講演会の席にて、登壇し、語っていました!
 

「やる」ではなく「出し切る」

添乗員は普通、バスの中では必要最低限のことしか喋りませんが、私は普通ではありません。バスに乗ったら目的地まで、何時間でもマイクを持って喋ります。お客様に喜ばれる話題を選びますので、目的地に着いても話が終わるまでお客様はバスを降りようとしません。「観光よりも話の方がおもろい。もっと聞かせてほしい」と言います。動いているバスは私のステージで、お客様の宴会場です。バスが動いている限り私はマイクを持って喋ります。一転、バスを降りてからはお客様と1対1でコミュニケーションをとります。そして宴会場ではウエディングドレスを着て、キャンドルサービスのように鍋の固形燃料に火を点けて回ります。ウエディングケーキにナイフ入刀をした後は、誕生日月のお客様にプレゼントします。お客様は喜んでくれます。バスでのお喋りも宴会場での女装も「やる」のではなく「出し切る」のです。

あなたの旅行にまた行きたい

モノを買う時には、事前期待と事後満足があります。私は旅行会社で1番大切なのはホドコシだと思います。ホドを超すおもてなし=ホドコシです。だからバスの中で喋り続け、宴会場で女装をしてお客様を楽しませます。モノを売るのではなく、笑わせ続けて気持ちでお客様とつながりたい。お金やモノは後で、ハートが先です。最高に喜んでいただいたお客様はリピーターになり、最高の広告媒体にもなります。一生懸命やっていたらファンクラブを作ることになり、口コミで広まった会員数は今や22,000名です。そしてお客様を大切にし続けていたら、ある日突然社長に呼ばれ「あんたはおもろい。お客様を騙くらかして洗脳して女装して喜ばす。金と人をつけるから事業部を立ち上げんか?」と言われて事業部を立ち上げることになりました。さらに全国のマスコミにも取り上げられ、コラボレーション商品や本の出版、映画出演にまでつながりました。何事もやってみることに意義がありますので、声をかけていただいたら無謀に見えても挑戦します。

1年のうち添乗業務が150日、講演が100本ほどです。仕事がおもしろくて仕方がありません。働く中で1番嬉しいのは「あなたに旅行に連れて行ってもらって良かった。また行きたい」というお客様の声です。しかし世の中すべてのお客様に尽くすことはできません。自分に色があるようにお客様にも色がありますので、たくさんのお客様にお会いして色が一致するお客様に誠心誠意尽くします。私の場合、ターゲットは60代70代の女性です。ご家族に尽くしてこられた奥様方を一時でも家から解放して差し上げて、ローマの休日にお連れしたいと思っています。

 

 

ツアーにおいて格安ツアーよりも大切なこと

 
「格安ツアーを否定するつもりはありませんが、過剰な価格競争には未来がありません。僕たちは1万円でツアーを売るために何かを省く減点主義ではなく、お客さんの満足を積み重ねていく加点主義の旅行を提案し、100点を通過点にして120点、130点とお客さんの期待を超えていきたいですね」
 
 
という言葉を述べている、平田進也さんですが、
 
番組内でも、
 
 
いつもの
お決まりの言葉が!
 
 
お金は死んだら持っていかれへん!
持っていけるのは、

 
 
想い出だけ!
 
 
 
だから、お客様は、お金以上のモノを得ているからリピートし続けているんですね!

実際、平田進也さんのツアーに参加している人たちの多くが、

シニア層の方たち!

20年以上の参加歴のお客様もいました!
 
 
 
そんなお客様は、どこに行くかよりも
 
平田進也さんの話が聴きたいとか、
 
そのツアーで仲良くなった人とで仲良くなっていたりと、
 
 
旅行自体が楽しみというより、
その旅行から発展していく展開の方を楽しみにしているお客さんが多かったです!
 
 
実際、旅行の最後に集合写真を撮るのですが、
 
その写真をフェイスブックにアップし、
その時のメンバーだけでなく、ファン全員で楽しみ、つながりをつくっていくようになっています!
 
人と人のぬくもりがとても感じられるツアーですね!
 
 
高齢になると、家にこもりっきりになってしまう人も多く、そんな方たちには、お金よりも大切なのが、つながりと歩くことと笑い!
 
 
平田進也さんは、そこをガッチリとおもてなしによってつかんでいる凄腕添乗員さんなんですね♪
 

 
 

おもしろ旅企画ヒラタ屋

 
平田進也さんは、
日本旅行「おもしろ旅企画ヒラタ屋」
 
というホームページがあります。

 
 
そこでメルマガ登録をすると、
 
 
店頭に並ばないツアー企画を知ることができます!
 
 
そこから、ツアーに参加すると、
 
平田進也ファンの一員になれます☆
 
 
もちろん、メルマガ登録は、
 
 
 
無料です!

 
 
 
なので、非常にオススメです!
 
興味を持った方はぜひ!

http://www.nta.co.jp/hirataya/

 
お客様を喜ばすために、常に出し切っているツアー!
 
おもてなしを出し切っているからこそ、お客様は喜んでリピートしているんですね!
 
 
 
是非一度、平田進也さんのツアーに参加してみてくださいね♪

 
 

以上、「梅沢富美男のズバッと聞きます!で紹介された平田バスツアーが知りたい!」でした!
 
本日もお読みいただきありがとうございます!