木梨憲武さんの個展が、2018年6月からスタート!
2018年6月にロンドンからはじまり、そこで発表する新作を中心に展示されます!
今回の長野県での開催で国内10か所目!
2019年での開催も終盤となってきた、長野開催はどこで、いつ開催かなどを詳しくお伝えします!
Contents
木梨憲武展2018
今回の個展のタイトルは、
『木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-』
と題し、
公式ホームページでも、
『本展では、ロンドンで披露した新作を中心に、絵画、ドローイング、映像、オブジェなど、表現方法に縛られない作品の数々を展示します。
さらに自由に、さらに洗練された作品をぜひご覧ください。』
2014年から2016年にかけて全国8会場を巡回し大きな話題を呼んだ「木梨憲武展×20years」から2年。アーティストとして高い評価を受けた木梨憲武さんは、2018年6月、自らも得意とするストリートカルチャーの発信地、イギリス・ロンドンでの個展開催を実現するなど、ますます活躍の場を広げています。
本展は、ロンドンで披露した新作を中心に、絵画、ドローイング、映像、オブジェなど、表現方法に縛られない約150点の作品を展示します。さらに洗練された作品をご覧ください。引用元:木梨憲武展公式ホームページ
と発表されています!
これは、行く前からとても楽しみになってきますね!
長野県での開催日や場所について
では、気になる木梨憲武展の長野開催での日程や場所などをお送りします!
開催場所
長野会場は、北野カルチュラルセンターとなっています!
北野カルチュラルセンターは、長野市郊外の若穂に在る北野美術館の分館として平成15年4月12日に開館いたしました。
県都の中心に在って善光寺表参道にあたるこの好地に、美術館本館の開設35周年という時期を得て分館を開館できましたことは、偏に皆様のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。
この施設は私立美術館の分館という特性を充分に生かし、自由かつ個性的、機能的な運営を目指してまいります。皆様にも、多岐にわたるさまざまな分野での企画展示や発表の場とするなど、広くご利用いただければ有り難く存じます。
開催日程
2019年10月26日(土) ~ 12月1日(日)
この期間中の北野カルチュラルセンターの休館日は、
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
※ただし開催展示により上記の限りではありません。
その他、臨時に開館・休館する日があります。とのことなので、来館する前に一度確認してみるのも良いですね!
開催時間
開館時間:10:00~18:00です!
入館は閉館の30分前までの17:30となっておりますので、お気をつけ下さい!
会場内
今回の木梨憲武展は、1・2階の作品展示場を使っての開催となっています!
そして、会場の見取り図はこうなっています!
1F
2F
入場価格
常設展の価格
北野カルチュラルセンターの常設展の価格は、
【 通常 】一般 800円、高校生・大学生500円、中学生以下は無料
【団体料金】20名以上で2割引(展示により料金が変わる場合がございます)
しかも公式ホームページをご覧になった方は、入館料割引の特典があるとのこと!
公式ホームページの画面を見せるか、印刷していくだけでOKです!
木梨憲武展の価格
木梨憲武展なんですが、この度の台風19号により価格が変更となりました!
ということです!
木梨憲武さんの優しさが素敵ですね♪
そのため、今回の木梨憲武展の価格は、
【当日券】 一般・大学生1,200円、中高校生800円、小学生600円→無料
【前売券】 一般・大学生1,000円、中高校生600円、小学生400円→払い戻し
となっております!
※未就学児無料
※再入場不可
※障害者手帳をお持ちの方と付添いの方1名は当日料金の半額で入場可
■前売券お取り扱い期間:2019年7月8日(月)~10月25日(土)
前売券が買えなかった場合、金券ショップだと、当日券より少し安く購入いただけると思います!
![]() |
価格:1,728円 |
チケットを安く入手する方法は?
大阪会場の時には「最速先行ペア券」という前売り券がありましたが、今回の北野カルチュラルセンターではないみたいです!
会場までの行き方
それでは、北野カルチュラルセンターまでのアクセスについてです!
〒380-0845
長野県長野市西後町1603
車でお越しの方
信越自動車道~長野IC~善光寺方面へ約20分
※お車でのご来館は、北野カルチュラルセンター駐車場(15台)をご利用ください。
電車でお越しの方
JR長野駅より15分
長野電鉄長野線、権堂駅下車。徒歩5分。
タクシーでお越しの方
JR長野駅、善光寺口から約5分
バスでお越しの方
長野駅より善光寺方面行きバス、権堂入口(長野朝日八十二ビル前)下車。徒歩1分。
または長野駅発・ぐるりん号(片道100円、権堂下車)
<コース>長野市循環バス「ぐるりん号」 長野駅→信大教育学部前→県庁前→長野駅→権堂→善光寺大門→長野駅
http://www.alpico.co.jp/access/nagano/binzuru/
以上、
「木梨憲武展2019長野開催はいつ?場所は?入場券を格安で購入するには?」でした!
本日もお読みいただきありがとうございます!
![]() |
木梨憲武 アート 絵画 Reach Out /ニューヨークでの個展 木梨憲武展 にて /裏面に落書きあり
|