木梨憲武さんの個展が、2018年6月からスタートします!
6月にロンドンでスタートし、そのロンドンで発表する新作を中心に展示されます。
木梨憲武展の日本二か所目となる石川開催!
前回と同じあの美術館での開催となりました!開催時期などを詳しくお伝えします!

 

 

Contents

木梨憲武展2018

 

今回の個展のタイトルは、

 

『木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-』

 

と題し、

 

公式ホームページでも、

 

『本展では、ロンドンで披露した新作を中心に、絵画、ドローイング、映像、オブジェなど、表現方法に縛られない作品の数々を展示します。
さらに自由に、さらに洗練された作品をぜひご覧ください。』

 

と行く前から楽しみになってきますね!

 

 

石川県での開催日や場所について

 

では、気になる開催日程や開催場所などをお送りします。

 

開催場所

 

石川会場は、前回に引き続き、金沢21世紀美術館となっています。

 

 

金沢21世紀美術館
 

 

2004年10月9日にオープン。

無料でも楽しめるスポットも多く、気軽に芸術に触れることができる美術館となっています。
「金沢21世紀美術館」の屋内は無料で楽しめる「交流ゾーン」と、展覧会の展示作品を観覧する「展覧会ゾーン」のふたつのゾーンに分かれています。
「交流ゾーン」にはミュージアムショップやカフェレストラン、アートライブラリーなどがあります。

 

そんな「交流ゾーン」の中でも人気なのが、

 

「スイミング・プール」
 

 

レアンドロ・エルリッヒというアーティストの作品で、プールの外から中を見ると、水面の下に人が見える!
そして、中からも外の人が見える!
 

 

ただ、誰一人として泳いでいる人はいない。

 

水面が波打っているので、水中に人がいるように見えるというとてもおもしろい作品となっています。

 

雨天では閉場されるため、作品が見れず、プールの中は「展覧会ゾーン」となりますので有料となります。

 

 

開催日程

 

2018年9月14日(金)~10月13日(土)

 

この期間中の金沢21世紀美術館の休館日が
9月は、18日(火) / 25日(火)
10月は、1日(月) / 9日(火)

なので、この4日間は休館となるでしょう!

 

 

開催時間

 

まだ正式には決まっていませんが、前回の金沢21世紀美術館の時と同じであれば、

 

日~木:午前10時から午後6時(入館は閉館の30分前まで)
金・土:午前10時から午後8時(入館は閉館の30分前まで)
になるかと思います。

 

これはまた、正式に決まればお伝えしますね!

 

 

価格やチケット

 

こちらもまだ正式発表がありませんが、

 

前回の木梨憲武展の時は、

【前売券】 一般・大学生1,000円、中・高生500円
【当日券】 一般・大学生1,200円、中・高生600円
 

だったので、同じになってくるのではないでしょうか?
 

 

チケットを安く入手する方法は?

 

大阪会場の時にはあった、「最速先行ペア券」という前売り券が金沢21世紀美術館でも発売されるかもしれませんね!

 

この「最速先行ペア券」は、一般前売券の発売にさきがけて発売されるもので、前売り券よりもさらに安く購入できますから、発売が決定したら即購入ですよ!

 

 

会場までの行き方

 

バス

 

JR金沢駅から
 

路線バス

JR金沢駅バスターミナル 東口3番、6番乗り場よりバスにて約10分「広坂・21世紀美術館」にて下車すぐ。東口8~10番乗り場よりバスにて約10分「香林坊(アトリオ前)」下車、徒歩約5分。
 

まちバス

土・日・祝日のみ運行
JR金沢駅バスターミナル東口5番乗り場から約20分「金沢21世紀美術館・兼六園(真弓坂口)」にて下車すぐ
 

城下まち金沢周遊バス

JR金沢駅バスターミナル東口7番乗り場から約20分「広坂・21世紀美術館(石浦神社前)」にて下車すぐ
 

兼六園シャトル

JR金沢駅バスターミナル東口6番乗り場から約10分「広坂・21世紀美術館」にて下車すぐ
 

タクシー

JR金沢駅東口タクシー乗り場から約10分

 

小松空港から金沢駅まで、バス(スーパー特急)で約40分。

金沢駅より上記路線バスに乗換え。

 

自動車

 
北陸自動車道から金沢西ICから  約20分

金沢東ICから  約20分

金沢森本ICから 約25分

 

 

駐車場について

 

金沢市役所・美術館駐車場をご利用ください。

金沢21世紀美術館の地下に通じています。
駐車場の営業については、以下のとおりです。詳しくは駐車場にお問い合わせください。

 

【金沢市役所・美術館駐車場】金沢市広坂1-1-1(電話 076-220-2830)

 

<料金>
最初の30分までは350円、以降30分ごとに150円です。
ただし月曜日から金曜日まで(休日を除く。)の午前8時30分から午後5時45分までの間に入場した場合は30分以内無料です。
また、休日については金沢21世紀美術館または金沢能楽美術館の入館者は30分以内は無料です。その場合、駐車券をお持ちになり美術館受付で認証を受けてください。
1泊(午後11時から午前8時30分まで)は1,000円です。
※休日とは、土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日までをいいます。

 

<入出場可能時間>
午前8時30分から午後11時までで、年中無休です。

 

そして、金沢21世紀美術館は平日でもとても混雑が予想されますので、時間に余裕を持たせて来館することをオススメします!

 

 

木梨憲武展2018『木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-』石川開催が待ち遠しいですね!

 

以上、「木梨憲武展2018石川開催はいつ?場所は?入場券を格安で購入するには?」でした。

本日もお読みいただきありがとうございます。
 

☆他にはこんな記事も読まれてます☆