木梨憲武さんの個展が、2018年6月からスタートします!
今回は6月にロンドンでスタートし、そのロンドンで発表する新作を中心に展示されます。
木梨憲武展の日本で最初となる開催場所が大阪!
どこで、いつ開催かなどを詳しくお伝えします!
Contents
木梨憲武展2018
今回の個展のタイトルは、
『木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-』
と題し、
公式ホームページでも、
『本展では、ロンドンで披露した新作を中心に、絵画、ドローイング、映像、オブジェなど、表現方法に縛られない作品の数々を展示します。
さらに自由に、さらに洗練された作品をぜひご覧ください。』
と行く前から楽しみになってきますね!
大阪での開催日や場所について
では、気になる開催日程や開催場所などをお送りします。
開催場所
大阪会場は、大阪文化館・天保山となっています。

開催日程
2018年7月13日(金)~9月2日(日) 期間中無休
となっているので、夏休み期間中は全て開催しているので、ご家族で行きやすいですね!
開催時間
10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)となっています。
価格やチケット
当日券で、
一般 1,500円
大高生 1,300円
中小生 500円
となっています。
中小生は500円と、とても参加しやすい価格になっていますね!
チケットを安く入手する方法は?
とはいっても、家族(夫婦と子供1人)でチケットを購入するとなると、3,500円となってしまうので、それなりの出費になってしまいます。
そこで、チケットを安く購入する方法!!
それは、「最速先行ペア券」という前売り券が発売されます!
この最速先行ペア券は、一般前売券の発売にさきがけて発売されるもので、発売期間は4月13日から5月11日まで、ローソンチケット限定で発売されます。
ローソンチケット:Lコード55430
チケットぴあ: Pコード769-033 0570-02-9999
この最速先行ペア券だと、ペアで2,200円!
これは、一般のみの発売なので、
家族(夫婦と子供1人)で、参加した場合、
なんと
2,700円で参加できます。
一般券 2枚の購入価格よりも、300円安く購入でき、夫婦子供一人の計3人で楽しめるのでとてもお得になっていますので、この夏に木梨憲武展を楽しむ予定の方は、是非お早めにお買い求めくださいね!
ちなみに、
5月12日から7月12日までは前売り券として、2,500円(2枚組・一般のみ)で発売しています。
「最速先行ペア券」を買いそびれてしまった方は、前売り券を購入するとお得に行けますよ!
使うときは、一枚ずつでも使用できます。
詳しいお問い合わせは、ハローダイヤル((電)050-5542-8600)まで
会場までの行き方
会場の大阪文化館・天保山までの交通アクセスと行き方をお伝えします。
電車
大阪メトロ中央線「大阪港駅」1番出口より徒歩約5分


バス
大阪市バス「天保山ハーバービレッジ」下車すぐ※大阪駅からは88系、なんば駅からは60系で「天保山」行き
南海バス「海遊館(天保山)」下車すぐ※土日祝のみ運行(夏期は毎日運行)
関西国際空港発 リムジンバス「天保山(海遊館)」下車すぐ
シャトル船
そして、夏休みらしく普段とは違うアクセス方法で行ってみるのもアリですね!

[ユニバーサル・スタジオ・ジャパンから船で約15分]
シャトル船 キャプテンライン「海遊館西はとば」下船すぐ

車でのアクセス
各方面とそれぞれの所要時間です。
神戸方面から 阪神高速神戸線京橋ICから湾岸線経由で約50分
宝塚・中国道方面から 中国自動車道→阪神高速池田線池田ICから約40分
京都・滋賀方面から 名神高速道路→阪神高速池田線豊中ICから約30分
奈良方面から 第二阪奈道路→阪神高速東大阪線水走ICから約35分
三重方面から 西名阪自動車道→松原JCTから阪神高速松原線で約45分
関西国際空港から 空港連絡橋→りんくうJCTから阪神高速湾岸線で約45分
和歌山方面から 阪和自動車道→関西空港自動車道→りんくうJCTから阪神高速湾岸線で約35分
周辺の駐車場情報
大阪文化館・天保山には、専用の駐車場がないので、近くの駐車場に停める必要があります。
天保山駐車場
駐車料金
普通車(天保山駐車場)
平日200円 / 30分
[最大料金 1,200円]
土・日・祝日 ※250円 / 30分
[最大料金 2,000円]
※1月1日~3日、4月28日~5月6日、8月11日~19日を含む
● 駐車台数 1300台(臨時駐車場含む)
● 営業時間 8:00~23:00(出庫は0:00まで)
※天保山駐車場の混雑時は、海遊館から徒歩約3分の天保山第2駐車場へご案内する場合があります。料金は天保山駐車場と同じです。
※混雑時は、係員が臨時駐車場(1回1,000円)へご案内する場合がありますのでご了承ください。
※障がい者の方の駐車スペースもご用意しておりますので、係員にお申し出ください。
※土・日・祝日は駐車場が混雑するため、入出庫に時間がかかる場合がありますので、ご了承ください。
※ゴールデンウィーク(2018年4月28日~5月6日)とお盆期間(2018年8月11日~19日)は、土・日・祝の料金で、朝7時からご利用いただけます。
※車高2.2m以上、または長さ5m以上の普通車につきましては、お問い合わせください。
※バス・マイクロバスは、曜日に関わらず2,500円/5時間毎です。
以下は、周辺の駐車場です!参考までに!
大阪市港区築港1丁目14 築港第1駐車場
文化館から徒歩10分の場所にあるakippa駐車場です。地下鉄中央線大阪港駅の駅前にあります。
当日最大料金が324円と安価で、便利な立地にあるのでオススメです。
高架下の駐車場で、入り口が2つあるので注意しましょう。
車両制限は長さ3.7メートル、幅3.3メートルの車室と、長さ3.7メートル、幅4.7メートルの車室があります。
軽自動車やコンパクトカーが駐車可能です。
基本情報
名称:大阪市港区築港1丁目14 築港第1駐車場
住所:大阪府大阪市港区築港1丁目14-26
利用できる時間:24時間営業 料金:15分 \30 当日最大料金 \324

大阪市港区築港3丁目5 築港第3駐車場
高架下にあるakippa駐車場で、築港東交差点すぐの場所にあります。文化館までは徒歩12分です。
当日最大料金は324円とコスパが良く、家族での利用に適しています。
車両制限は車室によって異なるので、事前に確認してから利用しましょう。
いずれの車室も軽自動車又はコンパクトカーでの利用のみ可能となっています。
駐車場へは一方通行となっていますので注意しましょう。
基本情報
名称:大阪市港区築港3丁目5 築港第3駐車場
住所:大阪府大阪市港区築港3丁目5-1
利用できる時間:24時間営業
料金:15分 \30 当日最大料金 \324

大阪市港区築港2丁目1 大阪港駐車場
文化館から徒歩9分の場所にあるakippa駐車場です。最大料金が368円と安価で、ファミリーやカップルでの利用に適しています。
事前予約で利用が可能です。車両制限は、長さ5.6メートル、幅2.3メートルです。
オートバイからワンボックスカーまで駐車可能な車室と、軽自動車からSUVまで駐車可能な車室があります。
駐車場までは一方通行なので注意しましょう。
基本情報
名称:大阪市港区築港2丁目1 大阪港駐車場
住所:大阪府大阪市港区築港2丁目1-30
利用できる時間:24時間営業 料金:15分 \30 当日最大料金 \368

パラカ 大阪市港区海岸通第1
文化館から徒歩6分の場所にある駐車場です。25台収容可能な広めの駐車場で、車室によって時間料金が異なります。
最大料金は、平日と土曜日は400円、日曜と祝日は500円となっています。
サービス券を利用することが出来るので、現地規約に従って利用しましょう。
クレジットカードは利用不可です。周辺には大阪文化館等があります。
基本情報
名称:パラカ 大阪市港区海岸通第1
住所:大阪府大阪市港区海岸通2-7-5
利用できる時間:24時間営業
料金: 終日(1-18番車室) 30分200円 終日(19-25番車室) 40分200円 24時間最大(月-土)400円 24時間最大(日祝)500円 クレジットカード利用:不可 サービス券利用:可
台数:25台

タイムズ海遊館前第3
文化館から徒歩7分の場所にある駐車場です。
天保山マーケットプレースや大観覧車へのアクセスにも便利です。
最大料金は平日600円、土日祝日1200円となっています。
タイムズの各種カードが利用でき、クレジットカードで支払うことも可能です。
車両制限は、幅1.9メートル、高さ2.1メートル、長さ5.0メートル、重量2.5トンです。
この周辺には、駐車場が多くあります。ただし、人気なので、すぐに満車になる可能性があるので注意が必要です。
基本情報
名称:タイムズ海遊館前第3
住所:大阪府大阪市港区築港4-6
利用できる時間:24時間営業
料金: 月-金 07:00-00:00 20分¥100 00:00-07:00 60分¥100 土・日・祝 07:00-00:00 30分¥200 00:00-07:00 60分¥100 ■最大料金 月-金 当日1日最大料金¥600(24時迄 土・日・祝 当日1日最大料金¥1800(24時迄 領収書発行:可 ポイントカード利用可 クレジットカード利用可 タイムズビジネスカード利用可
台数:19台

駐車場については、akippaの駐車場なら事前に予約ができるので、満車のストレスから解放されますよ!
あくまで、ご参考までに!
車での移動の際は、安全運転を!
木梨憲武展2018『木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-』大阪開催が待ち遠しいですね!
以上、「木梨憲武展2018大阪開催はいつ?場所は?入場券を格安で購入するには?」でした。
本日もお読みいただきありがとうございます。