月曜から夜ふかし!で大人気になった、郡司さん!
主婦であるということに驚きつつも、まだまだ謎は多いですよね?
そんな中、郡司さんがやりたいことが100こあるらしくひとつずつ叶えていく企画がスタートしました!
Contents
郡司さんについて
郡司さん!
読み方は、「ぐんじさん」と読みます!
月曜から夜ふかし!、2018年9月17日放送時の「様々な対処法を教えてあげたい件」パート6!に初めて登場し、その時はそこまで注目されるような存在ではありませんでした!
ですが、そこから出演機会が増えてきて、2019年に入って大ブレイク!
同番組内で、桐谷さん、ジャガーさん、フェフ姉さん、よっちゃん、嫁ニーなど多くのスター(?)が誕生してきましたが、月曜から夜ふかし令和に入って初の新たなスターが誕生となりました(笑)
そんな郡司さんの月曜から夜ふかしでの登場の歴史はこちらからどうぞ!
↓
郡司さん💪(゚∀゚)✨新作きたーー!!
まずは郡司理加さんについて!続く! pic.twitter.com/ASxW3n1OWU
— 紫龍☆ももクロツイート少なめですみません😭アイドルDD中のガチ本垢なんです✨申し訳ないです💦 (@8ZqHm7Jidrnu6DC) September 2, 2019
郡司さんのことがもっと知りたい方はこちらへ
↓
月曜から夜ふかし!運動音痴の郡司さんって?主婦?詳細が気になる!
ちなみに、郡司さんの時にかかっている曲は、乃木坂46の「帰り道は遠回りしたくなる」です!
この曲、すごく郡司さんに合っていますよね♪
郡司さんがやりたい100のこと
2019年9月2日放送時には、
「郡司さんがやりたい100のこと」
として、郡司さんの新企画がスタートしました!
内容は簡単で、郡司さんがやりたいことにチャレンジしていくというシンプルなもの!
ですが、そこには、笑いあり涙あり、感動ありと見ているだけで元気になり勇気がもらえるとして大人気です!
放送見てくださりありがとうございました。
蜂の子を食べるときにオェとなってごめんなさい🙏
動いてる蜂の子を食べてみて、改めて食べ物は生き物であり、生き物を食べて私は生かされているんだなと思えました。三段跳びもバランスボールも挑戦させてもらい感謝しています。#月曜から夜ふかし pic.twitter.com/YCI20bjvl1— 郡司 (@gunji_skip) September 2, 2019
↑非常に謙虚!
この謙虚さも、郡司さんファンが急増している理由でしょうね♪
ではでは、
そんな「郡司さんのやりたい100のこと」ですが、どんなことにチャレンジしていくのかを紹介します!
現時点でわかっているのは、
・お化け屋敷の克服
・ダンスを踊れるようになりたい
・三段跳びができるようになりたい
・ゴーカートの運転が上手くなりたい
・蜂の子を食べてみたい
・ナレーターをやってみたい
・低い声を出したい
・吉本に出たい
・まくら投げ大会に出たい
・バランスボールに乗りたい
・口笛を吹きたい
・フラダンスがしたい
などです!
どれも楽しみですね♪
運動系のやりたいことに関しては、郡司さんのひたむきにチャレンジする姿勢が最初は楽しく見えますが、最終的には懸命に頑張る姿勢に感動になるのが良いですよね♪
1.三段跳び
陸上競技の一つ、三段跳び!
跳躍力はもちろんのこと、バランス力とリズム感が必要な競技!
パッと見は簡単そうに見えても意外と難しいんですよね!
そんな三段跳びを飛びたい!
というのが、郡司さんのやりたいことの一つでした!
郡司さんに何を見せられてるんだwwwwwwww #月曜から夜ふかし #ntv pic.twitter.com/Ms5WgXQ0Rl
— かりのすがたの男@色々ほかのことも呟くよ (@aidhx_) September 2, 2019
跳び方の独特さがおもしろい!
さらに、この跳び終わった後の指をさしながらの「ドヤッ」もよかったですね♪
最初はこの状態でしたが、三段跳びの先生指導の下、1時間の練習をしたところ、
なんと、踏切板から砂場までの距離を見事三段跳びで到達することができました!
これは、なかなかスゴイことですよね~!
見事三段跳びが成功した郡司さんは、
「最高だわ!」
「陸に自体諦めていたので、陸でもやれるんだって!」
と、不思議発言を発していました(笑)
ということで一つ目のやりたいこと達成です!
2.バランスボール
続いては、バランスボール!
なぜ、バランスボールに乗りたいかというと、
昔10年くらい前に家にあり、うらやましかったからだそうです(笑)
今回は、
の上に、両膝を乗せて上体を起こしたら成功!
マツコも笑う郡司さん🤣#月曜から夜ふかし pic.twitter.com/z6zAL7EgMl
— トモルッチ (@Tomo8M) September 2, 2019
こちらは、映像はありませんが
練習すること30分!
急に動きを止めた後、すっと起き上がり、見事成功!
この成功の仕方に、マツコ・デラックスも驚きの表情でした!
これで、無事に二つ目を達成!
3.蜂の子を食べる
三つめは、
運動系ではなく、グルメ編!
蜂の子を食べる!
もともと、
蜂の子を食べてみたい(ムリかもしれない)とやりたい100のことに書いていました!
ですが、郡司さんは蜂の子を見た事がなく、ハチミツだと勘違いしていたのです(笑)
実際の蜂の子は、蜂の幼虫!
いきなり、大チャレンジとなってしまいました!
そのチャレンジの様子をどうぞ!
郡司さん、必死の蜂の子の食リポ面白すぎるwwwwwwwフェフ姉さん以来の逸材だ……..
#月曜から夜ふかし #ntv pic.twitter.com/sbDbmUYJ8S— かりのすがたの男@色々ほかのことも呟くよ (@aidhx_) September 2, 2019
これは、普通にスゴイですよね!
自分ならできません。
しかもあんなに食リポ付きでおもしろく、店長さんに忖度も忘れずにする技術はただモノではありませんね!
やはり、郡司さんおそるべしです!
4.卓球ができるようになりたい
2019年10月14日放送回にて、新しく4つチャレンジしていました!
最初は、卓球ができるようになりたい!
友達と卓球をやりたいが、全然ラリーが続かなくてツラかったので、できるようになりたいということで今回もチャレンジしていました!
元々の郡司さんの卓球の腕前はこちら!
2時間SP見てくださってありがとうございました!
苦手なことにとことん頑張る機会をいただけて本当に有難いです🙇♀️
少しでも楽しんでもらえたなら、今まで運動ができなくて苦労したことが報われます🙏✨
特訓をする前の卓球の動画です!#月曜から夜ふかし#郡司さん pic.twitter.com/fNAVFihic4— 郡司 (@gunji_skip) October 14, 2019
そして、放送回での腕前はこちら!
郡司さんと卓球やりたいわらわらわらわらわら pic.twitter.com/NT990wGCTM
— にに! (@NiNiSyaruHime) October 14, 2019
かなりおもしろかったですね(笑)
最終的には、ゾーンに入り(?)、先生とラリーを10回行えました!
見事なまでの集中力です!
5.ドリアンを食べる
つづいては、ドリアンを食べてみたい!
ドリアン
果実は強い甘味を持ち、栄養豊富(特にビタミンB1を多く含有)なため、国王が精力増強に食していた。ゆえに王様の果実と呼ばれていた[要出典]が今日では果物の王様と呼ばれている。
果実は、受粉後3カ月ほどで成熟し、大きさは20 – 30 cmほど、重さは1 – 5 kgほどになる。植樹後、5年程で収穫できるようになる。1本の木から1年で100 – 200個が収穫される。灰緑色をしており、外皮は革質で全体が硬い棘に覆われている。内部は5室からなり、各室に2-3個の種子がある。
ドリアンの果実は臭いが強烈なため、飛行機内への持込みが禁止されている。公共の建物やホテルも、持ち込み禁止にしている所が多い。
(Wikipedia参照)
なぜ、ドリアンを食べてみたいかというと、
郡司さん自身、小さい頃からクサい臭いをあまり感じなかったそう!
ぎんなんやカメムシも臭さを感じほどだったそうです!
そのため、クサい臭いを感じないのであれば、ドリアンの美味しさだけを味わえるのではないか?ということで、今回チャレンジしました!
結果は、
最近、少しえづき癖があったみたいで、なかなかえづいちゃってましたけど、美味しく召し上がれました(笑)
最初、えづき癖があってって言った時、お子さんできたのかな?って勝手に思っちゃってました(笑)
6.トランポリン
トランポリンができるようになりたい!
なぜ、トランポリンができるようになりたいのかというと、
集合写真でジャンプした写真を撮った時に、郡司さんだけ跳べなかったため!
その跳べなかった写真がコチラ!
郡司さん雰囲気もこういうとこも彩ちゃんみたいやな pic.twitter.com/B8rWs92E5E
— おくらほま (@weloveebichu) October 14, 2019
確かに、飛べていませんね。。。
ということで、トランポリンの練習を始めました!
夜更かしの郡司さん最高すぎる😂😂#郡司さん#運動音痴 pic.twitter.com/W0oQW3bRuV
— チャンミー (@wamico) October 15, 2019
最終的には、バッチリ腰落ちができるようになっていました!
7.フラフープ
続いては、フラフープ!
フラフープはやった記憶がなく、自分で回せるのかどうかが知りたいからだそうです(笑)
そして、フラフープができるようになったら、家に来てくれた友人に見せたいのだそうです♪
ステキなお話ですね!
その実力は↓
郡司さんほんま逸材ww#月曜から夜ふかし pic.twitter.com/zlomhD4NxX
— ひろもリ。と他1.7万人 (@hiro_inc_) October 14, 2019
やったことないので、当たり前っちゃあ当たり前ですね!
ですが、いつも通り、懸命に練習をした結果、
なんと!
フラフープを腰で回すだけでなく、
両手でも回すことができ、一度に三本のフラフープを回せるようになりました!
全てに全力投球な郡司さん素敵だなぁ。フラフープが出来ない人生よりフラフープが出来る人生を選んだ人。#月曜から夜ふかし#郡司さん pic.twitter.com/rpwaZJor0X
— こしあん (@koshian_cat) October 14, 2019
郡司さんの意外な才能が開花していました!
フラフープが回せるようになった郡司さんのコメントが秀逸で、
「フラフープできない人生から3つ回せる人生に生まれ変わって、
最高だわ♪」
羽根板
低い声で歌いたい
ヒップホップダンスを踊れるようになりたい
郡司さんのやりたい100のことはこれからも放送されていきますので
新しいチャレンジを行い次第追記していきますね♪
以上、
「月曜から夜ふかし!運動音痴の郡司さんがやりたいこと100について」でした!
本日もお読みいただきありがとうございました!