2018年6月4日放送の「月曜から夜ふかし」の人気コーナー「さまざまな対処法を教えてあげたいpart4」で、辛すぎるカレーを食べた時の対処法と炭酸飲料を間違えて振ってしまった時の対処法を紹介。
これがまた意外な方法でした!
その他の対処法も合わせて紹介します。

 

 

Contents

辛すぎるカレーを食べた時の対処法

 

2018年6月4日放送の「月曜から夜ふかし」にて、
 
辛すぎるカレーを食べた時の対処法を紹介。

 

20倍の辛さのカレーを食べたあとに、飲むと辛さがなくなる飲み物とは?

 

用意されたのは、

 

牛乳

ホットコーヒー

 

あなたは、どれだと思いますか?

 

 

一見、牛乳っぽいんですが、

 

 

牛乳は胃への刺激を和らげる効果があるが、辛みをとる効果は薄い。

 

 

正解は、

 

 

ホットコーヒー!

 

ホットコーヒーに含まれている、ポリフェノール唐辛子の辛さを分解してくれます。

 

そして、アイスコーヒーよりも、ホットコーヒーの方がポリフェノールの多く含んでいるため、辛みを抑える効果が強くあります。

 

是非、唐辛子の辛みがきついときはお試しください!

 
 
国産一味の辛さが旨い!
これ、かなり辛いのでお気を付けください!

【メール便送料無料】激辛 シーハー(詰替用)12g【激辛 とうがらし 唐辛子 国産 石垣産】【激辛マニア】【激辛スパイス】【激辛 調味料】

価格:580円
(2018/6/5 20:12時点)


 

ちなみに、

 

わさびを食べた時は、コーラを飲むとあのツーンとした辛さが和らぎますよ!

 

ただ、コーラがない場合は、鼻から息を吸って口からはけば、あのツーンとした辛さを手軽に抑えることができます。

 

 

こちらも是非お試しあれ!

 

 

炭酸飲料を間違えて振ってしまった時の対処法

 

炭酸飲料を間違えて振ってしまったことってありますよね?

もしくは、カバンに入れて持って帰ったら振られていた状態になってしまっていたり、友人に振られたり(笑)

 

そんな時にフタをあけたら。。。

 

吹き出しまくって、

 

 

大惨事ですね(泣)

 

 

振ってしまった時に、振る前と同じ状態に元通りにできたら良いですよね?

 

 

しかも、たった30秒で!

 

これは、大助かりですね!

 

その方法は、

 

振ってしまった後は、

 

 

のどにあてる!

 

そして、30秒間鼻歌を歌う!

 

 

これは、のどの振動によってペットボトルの内壁についた気泡が消えるからなのだそうです。

 

 

これで、吹き出さない!

 

これ、最高ですね!

 

 

ゲップが出そうなときの対処法

 

背筋を伸ばして胸を張りアゴを引く!

 

たった、これだけ!

 

これにより、食道がふさがりゲップを止められる。

 

 

これ、かなり便利ですね!

 

 

是非一度お試しください。

 

以上、「月曜から夜ふかし!辛すぎるカレーを食べた時&炭酸飲料を間違えて振ってしまった時の対処法!」でした。

 

本日もお読みいただきありがとうございます。

 
5分でわかる!ホワイトニングと口臭について簡単に知っておこう!
 

☆他にはこんな記事も読まれてます☆