体力検査や、定期検診で身体の柔らかさをはかる時ってありますよね?
ましてや、友人と会話している時になぜか身体の柔らかさを競いだすことも(笑)
そういう時の対処法が、月曜から夜ふかし!で紹介されていましたが、
これがまたとても恥ずかしい(笑)

 

 
 

Contents

月曜から夜ふかし!様々な対処法を教えてあげたい件!

 
月曜から夜ふかしの人気企画!
「様々な対処法を教えてあげたい件」パート6!
 
 
今回は、
 
・スキップができない時の対処法
・二重跳びが一回もできない人の対処法
・栓抜きがない時に瓶のフタを開ける対処法
・ハバネロを食べて辛いときの対処法
・梅干しが酸っぱすぎて食べられないときの対処法
・簡単に体を柔らかくしたい時の対処法
・空き缶を簡単に潰す対処法

 
 
の7つを紹介!
 
今回は、

・二重跳びが一回もできない人の対処法
・ハバネロを食べて辛いときの対処法
・簡単に体を柔らかくしたい時の対処法

 
3つを紹介します!
 
 
他の4つが知りたい人は、こちらをどうぞ!
月曜から夜ふかし!スキップができない時の対処法がかなり効果的!
 

 

二重跳びが一回もできない人の対処法

 
なわとびでの、憧れ!
二重跳び!!

 
 
できる人ってかっこいいですよね♪
 
 
でも、二重跳びってなかなかできない・・・。
 
 
そんな時の対処法は、
 
「いち、に、さーん
 
と言いながら、
 
「さーん」の時に大きく跳ぶ!
 
 
声に出して、リズムよくジャンプすることでいつもより大きく跳べ、
二重跳びがしやすくなります!
 
 
これで、簡単に二重跳びも跳べちゃいますよ!
 
是非、一度試してみてください!
 
 
 
こちらの縄跳びは、月曜から夜ふかしででも紹介されて、今世界一オシャレな縄跳びです♪
 

Tangram Factory Smart Rope LED縄跳び Bluetooth4.0 iPhone/iPad/Apple Watch アクティブトラッカー 充電式 Mサイズ M

 
 

ハバネロを食べて辛いときの対処法

 
ハバネロと言えば、
 
「辛い」で有名ですよね♪
 
 
その辛さは、タバスコの
 
 
10倍!!
 

 
10倍だとどんな辛さかというと、
 
むせる辛さですね(笑)
 
ゴホッゴホッ!
 
 
そんなハバネロを食べて辛い思いをしている時に、
その辛さがなくなる方法が紹介されていました!
 
 
それは、

 
レモンをかじる!
 
レモンの酸味が辛み成分を相殺し辛さが和らぐのです!
(監修:AISSY株式会社 鈴木隆一)
 
これで、ハバネロがきてもへっちゃらですね♪
 
 
どんな場面かわかりませんが(笑)
 
 
この辛さでも、へっちゃらなので、試してみてください!

マリーシャープス・ハバネロソース BEWARE COMATOSE HOT(激辛) 148ml


 

身体を柔らかくする方法が恥ずかしすぎる

 
身体を一時的に柔らかくする方法を紹介!
 
 
鼻からふくらはぎに至るまでの筋膜がゆるみ、
一時的に身体が柔らかくなる!
 
 
 
 
 
 
これで、体力測定の時はバッチシだね♪
自分の番がくるまでの列に並んでいる間に、みんなでブタっ鼻をしておこう(笑)
みんなで笑い合いながら、結果も伸ばしちゃいましょう♪
 
 

ちなみに、筋膜をのばすことで、身体の疲れがとれたり、痛みを和らげたりするとして、最近かなり人気なんです!
その中でも、このフォームローラーはかなりの人気!
テレビを見ていても、アスリートが持っている確率がかなり高く、よく映り込んでいます(笑)
私も使っていますが、これ使い出すと「イタ気持ちイィ~!」ってなって、やり終えるとスッキリ!
これ、ハマります!
安価で、長く使えて疲労もとれやすいので、嬉しいこと尽くしです!
 

フォームローラー グリッド ミニ ストレッチローラー 筋膜リリース トリガーポイント マッサージ 「 日本語説明書付 選べる7カラー 」「 トレーニング ストレッチ ローラー ハーフ ヨガポール 」 LICLI リクライ

価格:1,499円
(2018/9/19 22:20時点)


 
 

まとめ

 
いかがだったでしょうか?
 
 
お役に立てるものと、なかなか使う機会が少ない人もいらっしゃるかもしれませんが、知識として知っておくのも良いですよ♪
 
 
マメ知識としても知っておくと、友人にドヤ顔をしまくれますよ(笑)
 
 
ちなみに、パート5についてはこちら!
様々な対処法を教えてあげたい件!パート5
 
 
以上、「月曜から夜ふかし!簡単に体を柔らかくしたい時の方法が恥ずかしい!」でした!
 
本日もお読みいただきありがとうございます!
 
 
 

☆他にはこんな記事が読まれてます☆