2019年1月14日放送の「月曜から夜ふかし」の「夜ふかし的新春かくし芸」にて、おならを自在に操る人が紹介されていました!
その人が誰?どこにいるの?どんな芸だったっけ?
と話題になったので、紹介します!

 
 
 

Contents

月曜から夜ふかし「新春かくし芸」

 
2019年1月14日放送の月曜から夜ふかしは、2019年最初の放送でした!
 
なので、新春らしく「かくし芸」として、紹介されていたのが、おならを自由自在に出せるというもの!
 
 
なんとも、月曜から夜ふかし感溢れる、下品なかくし芸ですが、そこはまぁ楽しんでみていきましょう(笑)
 
 

おならを自在に出せる男性とは?

 
今回、このおならを自由自在に出すというかくし芸を披露してくれるのは、
 
市川こいくちさん!

 
 
なんと、この市川こいくちさんは、
 
 
 
吉本興業所属の芸人さん!
 
名古屋NSC11期生だったのです!
 
 
1980年104日生まれで、三重県四日市市出身ですね!
これはあまり必要でない情報かもしれませんが(笑)
 
 
 
そんな市川こいくちさんの特技が、おならをいつでも出せる!
 
なぜなら、
肛門呼吸ができる強者なんです!
 
 
 
肛門呼吸とは、正式名称ではないのですが、
要は、
お尻から空気を吸い、それを出すという、呼吸システムを自在に操ることができるので、自由自在におならを出すことができるとのこと!
 
 
 
しかも、そのおならのコントロールパワーには相当の自信があるみたいです!
 
※市川こいくちさんは、既婚者です(笑)
 
 

どんなおなら芸をしたの?

 
自慢のおなら芸として、
おしりで、豆腐屋さんの笛を鳴らしていました!
 
この笛は、吸引時、放出時の両方で音が鳴るため、なかなかの難易度があるにもかかわらず、たやすくこなしていました!
 
 
そして、今回は、かくし芸として披露したのは、
 
 
おなら声変わり
 
 
これは、吸うと声が変わるヘリウムガスを肛門サイズのキャップを付け、おしりでガスを吸います!
 
そして、放出する音を変えようという芸なのです!
 
 
実際、やってみると、確かにおならの音が変わりましたが、そこまで期待していた以上の音の変化や音の量ではなかったため、意外と不評でした(笑)
 

【日祝営業中】【送料無料】ヘリウム缶11.6リットル 5本セット【風船】【ヘリウム缶】【ヘリウム】【ヘリウムガス】【RCP】【ヘリウムガス缶】

感想(291件)


 
 
 
 
そして、続いてのかくし芸は、
 
 
おならお掃除
 
 
空気を吸う能力で粉を吸い取り、おならを我慢しゴミ箱に移動!
 
おならを出してごみを捨てるという、超高等技術を伴う芸となっています!
 
 
こちらにチャレンジした動画はこちらにて!
 
それでは、実際に行ったおなら芸の動画をどうぞ!


 
 
 
なんとも、くだらないが芸としては素晴らしい芸ですね!
 
 
なぜか見てしまう芸って、良いですね♪
 
 
 
ちなみに、おしりからヘリウムガスを入れると健康上あまりよくないらしいので、決してマネしないようにして下さいね!
 
 

おまけ:そもそもおならの定義って?

 
これからも、市川こいくちさんの活躍に期待していきましょう♪
 
 
ちなみに、スタジオでは、関ジャニ∞の村上信五さんは、
 
「おしりから入って出ていってるから、あれはおならではない」
 
と発言したものの、
 
 
辞書では、
肛門から排出される気体で腸で発生されるガスも含める
とし、
 
すぐさま、自身の仮説が間違っていたことを素直に認め、謝っていました!
 
 
おならって、色々な種類があるんですね(笑)
 
 
勉強になりました!
 
 
 
 
 
 
 
以上、
「月曜から夜ふかし!ヘリウムガスでおならの音を変える達人が気になる」でした!
 
本日もお読みいただきありがとうございました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

☆他にはこんな記事が読まれてます☆