2018年12月3日放送の月曜から夜ふかし!にて、コウモリが日本語を話す研究が進展したとの情報が!
マツコ・デラックスも深い沼にハマってしまったコウモリ語の世界!
今回はその続編!研究に進展があったのか?
そしてあのコウモリ語がわかる男性と場所も紹介します!
Contents
コウモリ語が分かる男性
月曜から夜ふかし「コウモリ語が分かる男性」
子ども「お母さ~ん、何か買ってね💓」
お母さん「ハイハイ」#コウモリ語#月曜から夜ふかし pic.twitter.com/dazC6SkQY8— 先輩のハト🇯🇵 (@senpai_hato_) 2018年6月25日
研究は進展したのか?
今回ついに、新作が発表されましたね!
[月曜から夜ふかし]
コウモリ語の新作無理ありすぎw
※音小さめ#月曜から夜ふかし pic.twitter.com/C8QM0kehIo— ゆうらんく (@yuyukinkin) 2018年12月3日
お母さんというフレーズが非常に多かったですね!
あと、このハッピーバースデーは大爆笑でしたね(笑)
コウモリ語のおじさん、
ついに誕生日の歌を歌いだすwww#月曜から夜ふかし pic.twitter.com/bjeWBqbplv— 🌀サイクロン 🌀てちねる推しMJ推し嵐×坂道推し 🌀 もなありがとう (@saikuron46) 2018年12月3日
コウモリ語がわかる男性は誰?場所は?
コウモリ語がわかるあの男性は誰?
あの場所は一般の人も行けるの?
という質問が多かったのでコチラで紹介します!
まずは、あの男性から!
名前:小野寺秀和
静岡県浜松市にある、竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)鍾乳洞の施設の支配人をしています!
日本洞窟学会の評議員という役職に就き、人類学・考古学を担当しています!
研究方法
ビデオカメラをコウモリが生活する小屋に入れてコウモリの声を録音!
そして動きを観察!
その時に撮影されていたコウモリの声の音声を何度も聞いていくうちに、コウモリ語がわかるようになったとのこと(笑)
竜ヶ岩洞鍾乳洞
住所: 静岡県浜松市北区引佐町田畑193
電話番号:053-543-0108
アクセス
新東名高速道路 浜松いなさICより車で10分
「浜松西I.Cから車で約30分 (R257)
(名古屋方面より)
「三ヶ日I.C]から車で約30分 (R362)
【JR浜松駅よりバスを利用】
浜松バスターミナル15番ポール
遠鉄バス「奥山行き」で約50分
「竜ヶ岩洞入口」下車。徒歩5分。
この竜ヶ岩洞鍾乳洞は、一般の人も来館することができます!
料金
大人(高校生以上) ¥1,000
中学生以下 ¥600
※20名以上で団体割引適用になるそうです!
教育施設ですね!
さらに中にはお土産売り場、ジェラートのお店、レストラン、資料館などもあります!
お土産コーナーには、化石が売っているとのこと!
これはとても気になりますね(笑)
コウモリに悩まされている方へ
そして、コウモリ語ではありませんが、実生活においてコウモリに悩まされているご家庭もあるかと思います!
そんな方には、このコウモリ駆除naviがオススメです!
年末年始の大掃除の時に合わせて、掃除しておくのも良いですね♪
以上、
「月曜から夜ふかし!コウモリ語の研究が進展?あの男性は誰?場所は?」でした!
本日もお読みいただきありがとうございます!