月曜から夜ふかし!にて、良く年配の方の撮影に使われている「天神湯」!
今まで、名前が紹介されていませんでしたが、今回初公開となりました!
その場所について紹介します!
Contents
ロケで天神湯の一人娘に遭遇
2018年11月26日放送の「月曜から夜ふかし!」にて、「街行く人の手帳の中身を調査してみた件」として、手帳の中身を見してもらっていた時のこと!
最初は、手帳に書いてあった「競馬」の文字から競馬好きということで、取り上げられていましたが、
本題はそこよりも、
「月曜から夜ふかし撮影!」
と書かれていた文字の方がピックアップされていました!
最初は、観覧の人かな?
と、マツコデラックスさんも思っていたようですが、
行われていた内容を聞いて、すぐにどの撮影かを特定されていました!
ちなみに、月曜から夜ふかし!は無料で観覧できるんです!その方法はコチラ
→月曜から夜ふかし!の観覧方法とは?
そこで行われていたロケとは?
その撮影は、
お風呂場にてヌンチャクの達人がシャンプーのノズルをプッシュするという企画の撮影で利用されていました!
撮影は、最初は宣伝効果があり、家族も喜んでいたそうです!
ですが、5〜6回撮影してくると段々と、場所すら告知されずに、駐車場や食堂、シニアコーナーでの撮影となってしまい、ご家族は看板も放送されず宣伝にもなっていなかったため、残念がっていたようです。
なぜ、名前を出していなかったのか?
なぜ天神湯の撮影場所を言われていなかったか?というと、
マツコ・デラックスさんが、この場所で撮影された規格に登場するおじいちゃん・おばあちゃんがとても個性的でおもしろいから、
「この場所は穴場だから、他にはバレないようにしておきなさいよ!」
と、スタッフに番組内で発言していたから!
スタッフもしっかりと、この天神湯をキ-プするようになったため、場所が放送されなくなったのだと思われます!
番組的には、独占的に面白く個性的な人を放送できるので良かったのですが、肝心の撮影場所である天神湯さんは、宣伝されなくなったしまったという大人の事情が絡んだ結果となっていました!
なので、今回はしっかりと看板も含め、宣伝していました(笑)
めでたしめでたし♪
天神湯の場所は?
では、その天神湯の場所を紹介します!
蒲田の銭湯「天神湯」
http://www.ota1010.com/tenjinyu/
東京都大田区
南蒲田1-7-23
ストリートビューで見てみると、温泉の施設内の景色も見ることが出来ますよ♪
今のストリートビューの技術って本当にすごいですね!
男湯の中もどんなお風呂が入っているかも覗けるので、楽しいです!
※当たり前ですが、男女ともに人は撮影されていませんので、変な気は起こさないように(笑)
入湯料
気になる、天神湯の入湯料は、
大人[12歳以上] 460円
中人[小学生] 180円
小人[未就学児] 80円
大人同伴の場合は大人1人につき小人2人まで無料です
都内共通回数券(10枚)を4300円で発売しています
サウナのご利用は別途 200円かかります(バスタオル付き
となっており、気軽に入れる価格ですね!
営業時間
営業時間は、
平日 14:00~24:00
土曜、祝日 12:00~24:00
日曜 09:00~24:00
となってます!
大人気の軽食コーナー
温泉にあると嬉しい軽食コーナー♪
飲み物だけでなく、つまみもしっかりとした食事もいただけるというとても至れり尽くせりな軽食コーナー!
もはや、軽食の域を超えていますね♪
アルコールも300円〜
と財布に優しい価格設定です!
お風呂上がりの一杯はまた格別ですよね!
そして、天神湯人気のラーメンやざるそば、かき氷もあり、家族で楽しめるようになっています!
今では、スーパー銭湯が流行っていますが、こういう情緒溢れる温泉の方が個人的には好きですね!
是非、一度天神湯を利用してみてくださいね!
あなたが訪れた時に、月曜から夜ふかし!の撮影が行われてるかも?
以上、
「月曜から夜ふかし!で良くロケ撮影が行われている天神湯ってどこ?」でした!
本日もお読みいただきありがとうございます!