「日曜もアメトーーク!」が開始から2年となる2018年9月をもって終了となることが決定!
木曜版のアメトーーク!は継続なので、ファンは逆に大喜び!
日曜版の終了理由はネタ切れと司会の雨上がり決死隊の二人の負担増らしいが、
本当にそれだけなのでしょうか?

 

 

Contents

2016年アメトーーク!が日曜のゴールデンへ進出!

 
雨上がり決死隊が司会を務め、芸人をはじめ多くの芸能人が出演し、マニアックなテーマについて熱く語りながらお茶の間に共感と大爆笑を届けていた大人気番組「アメトーーク!」
 
 
 
「ひな壇芸人」の発祥とも言われる番組のひとつで、長く視聴者から愛されています!
 
そんなアメトーーク!は、木曜の深夜帯での人気番組でしたが、2016年10月から、「日曜もアメトーーク!」として、ゴールデン枠に進出していました!

 

 

通常、深夜枠からのゴールデン進出は昨今のテレビ業界では、
 
まず深夜帯でのお試しとして、人気をテストしてからの満を持してのゴールデン帯への進出となるのが既定路線となっている流れがありました!
 

 
 
ただ、ゴールデン帯に進出すると、面白みが半減するので視聴者からはあまりゴールデン帯への進出を望まない声が多かったのも事実です。
 
 
そんな中、アメトーーク!も、
 
 
ゴールデン帯への進出となりました!
 
 
 
 
しかし、
 
 
このアメトーーク!に関しては、
 
例外的な措置がされ、
 
 
なんと、
 

 
週に二回の放送となる異例な放送枠を確保したのです!
 
 
筆者自身、一週間に二回同じ番組が放送されるのは、当時日曜と火曜日に放送されていた「サザエさん」くらいしか聞いたことがなかったです(笑)
 
 
これは、同番組への人気の表れでもあり、
 
視聴者に対しての愛情ともとられるような番組編成となりました!
 
 
深夜帯では、やりたい人気企画のネタが多くなり過ぎたのと、深夜帯にしていたが人気企画に関しては、番組編成時にスペシャルとして放送していたのもあり
 
ゴールデン帯への進出となったのですが、
 
日曜放送が決まった当時から、
 
 
「ネタが持つの?」
 
「深夜帯での人気企画が、日曜にいってしまって残念。。。」
 
などの声も出ていたのも事実です。


 

日曜もアメトーーク!が2年の節目で終了!

 


その理由は、
 
 
 
ネタ切れ!
 
 
当初から予想された通りの理由(笑)
 
 
実際、この前の6月28日(木)にいたっては、
 
サッカー・ロシアワールドカップ日本代表対ポーランド戦と時間が重なり、
 
裏番組となるので、
 
「ワケありトーク大放出SP」と題し、今年オンエアし切れなかった未公開シーンを放送した。
 
これを見た時は、
 
 
 
あ!
 

 
これは、完全に勝負しに行っていないな!と感じました(笑)
 
実際、ネット上でも、その声は多かったですしね。
 
 
 
 
ただ、今回の終了の要因は、ネタ切れだけが理由ではなく、
 
 

日曜版が終わる理由の一つが司会の宮迫、蛍原の負担増だ。

「木曜版のみの時は1日昼と夜の2本撮りで対応してきたが、日曜版が増えたことで、拘束・収録時間も増えた。
売れっ子のアラフィフのオジサンにはさすがにキツかった」とお笑い関係者は宮迫と蛍原をおもんぱかる。

そして、
 
芸人のキャスティングにも負担がかかる。
 
実際、2018年5月10日の木曜放送の際に、
 
「(仮)バラシ芸人」として、
 
 
キャストの“保険”として出演のオファーがくるが、メインとして依頼していたキャストが直前に予定の調整ができて出演となった時に、出演がキャンセルされるというテレビ業界の通例となっている流れによく巻き込まれる芸人さんたちが総出演していた。
 
 
それくらい、キャストの確保は難しいものとなっているのだと知ることができた貴重な回でしたね!
 
 
それくらい、毎回テーマにあったキャスティングをするのも大変なのである。
 
 
番組スタッフ、出演する芸人さん、そして出演することができなかった芸人さん、いつも素敵な番組をつくるためにありがとうございます!
 

 

「日曜もアメトーーク!」が終了になる、本当の理由とは?

 
そして、「日曜もアメトーーク!」はテレビ局内でも、風当たりが強くなってきています
 

同番組に対する局内の風当たりもこのところ、厳しくなってきていた。

「ここにきて、再編集や未公開集の回を乱発している。週2回編成が2年近く続いてネタ切れ感が一層増してきた。
収録しないで再編集や未公開集で取り繕っているから中途半端と指摘されている」(テレ朝関係者)

 宮迫が昨年の不倫疑惑報道で、女性との関係について白でも黒でもなく「オフホワイト」とあいまいに弁解したことに引っかけて
「番組の作り方も中途半端で“オフホワイト”とやゆされている」(同)という。

というように、
 
 
日曜版の放送により、木曜の通常放送も影響を受けている状態となり、良くないスパイラルとなっているが、
 

この日曜のゴールデン帯というのも、なかなか熾烈な争いが繰り広げられているのである。
 
 
 
日本テレビは、同時間の放送が
『ザ!鉄腕!DASH!!』
2時間特番なら
『世界の果てまでイッテQ!』
 
 
テレビ東京系は、月一の人気番組
『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』
 
NHKは、大河ドラマ『西郷どん』
 
 
 
実際、2018年7月1日放送分は、
『ザ!鉄腕!DASH!!』が14.2%
『世界の果てまでイッテQ!』が16.9%
 

そして、
NHK大河ドラマ『西郷どん』は、
12.7%

 

そんな中、最近の『日曜もアメトーーク!』の視聴率は、
 

1ケタ台
 
 

日曜の激戦区の中で、結果を出すことができていないのが、一番大きな要因だろう
 

 

それに対して、
 
テレビ朝日は、7月1日に『ポツンと一軒家 衛星写真で発見したポツンと建つ一軒家を日本全国大捜索2時間SP』を放送していました。
 
 
同番組は、
所ジョージと林修の
『人生で大事なことは○○から学んだ』
の中の一企画だったのだが、
視聴率の低迷で8か月で打ち切り
 
 
だが、
『ポツンと一軒家』は同10月22日に初めて独立した番組として放送され、
単発ながらもここのところ、
「激戦区」で高視聴率をマークし続けています
 
 

実際、7月1日の『ポツンと一軒家』
13.8%と好調をキープしていました。
 

 
おそらく、このままいけば
『ポツンと一軒家』
が、
『日曜もアメトーーク!』の後続となる可能性が大きいでしょう!

 
 

追記

後続番組は、
 
『ポツンと一軒家』
 
かと思っていましたが、
 
 
 
ネプチューンが司会を務める、
 
 
『ナニコレ珍百景』
 
 

に決定しましたね!!
 
 
一度レギュラー番組だった、ナニコレ珍百景が、10年を迎える2018年10月から再びレギュラー番組となって帰ってきますね!

 

 
「日曜もアメトーーク!」

「ナニコレ珍百景」
 
もそれぞれ、節目なタイミングでのレギュラー交代となりましたね♪
 
 
木曜の深夜のアメトーークにも、
期待いつつ、
 
ナニコレ珍百景にも、期待していきましょう!!
 
 
 

まとめ

 
『日曜もアメトーーク!』は、
異例となる、週二回の放送となっていたが、
 
ネタ切れ
 
と、
 
司会の
雨上がり決死隊の多忙さ

 
 
 
そして、
視聴率低迷による番組編成の影響もあって、
 
 
2年の節目である
2018年9月で終了となることが決定しました!

 
 
木曜の通常通りの『アメトーーク!』は継続されるので、これからはより濃く面白い内容が木曜の深夜帯に放送されるので、それはそれで楽しみですよね♪

 
 

以上、『「日曜もアメトーーク!」が終了!ネタ切れだけではない本当の理由とは?』でした。

 
本日もお読みいただきありがとうございます!
 

☆他にはこんな記事が読まれてます☆