新天皇の即位を披露する2019年10月22日の祝賀パレード「祝賀御列の儀」で用いるオープンカーとしてトヨタ自動車の「センチュリー」を採用すると決まりました!
この決定に至った背景について、そして平成の代での祝賀パレードに使用されていた車両についてもお伝えします!
Contents
天皇即位の祝賀パレードとは?
天皇即位の祝賀パレードの正式名称は、「祝賀御列の儀」といいます!
この「祝賀御列の儀」とは、天皇陛下が、広く国民に御即位を披露され、祝福を受けられる儀式です!
平成の時の様子はこちらです。
そして、この儀式は、宮殿から赤坂御所までの約4.7キロメートルの間で行われ、平成になった時に行われた時(平成2年11月12日)には御列の経路の沿道には約11万7,000名にも上る人垣が幾重にも続き、御即位を祝福していたとのことで、とても大規模である権威のある祝賀パレードとなります!
車 列 参 加:内閣総理大臣、内閣官房長官、内閣官房副長官等
御列車両数:自動車16台及び単車・側車28台
トヨタの車種、センチュリーとは?
今回の、「祝賀御列の儀」にて、使用される車両が決まりました!
今回、使用される車両は、トヨタのセンチュリーとなりました!
トヨタセンチュリー
全長 5,335mm
全幅 1,930mm
全高 1,505mm
V型8気筒5リッターのハイブリッド
燃費 13.6km/L
エンジン・ハイブリッドシステム 5.0L+モーター
駆動 2WD
乗車定員 五人乗り
最高出力 280kW[381PS]/6,200r.p.m.
最大トルク 510N・m[52.0kgf・m]/4,000r.p.m.
内装の素材は吟味されて後席はリムジン風に造り込んだトヨタの最高級乗用車!
日本での最高級車ですね!
値段はいくらくらいするものなの?
このトヨタ・センチュリーの市販車のメーカー希望小売価格は1,960万円となっています!
さすがのお値段ですね!
ですが、新天皇・皇后両陛下が乗車されるこのセンチュリーでは、オープンカーに改造し、天皇旗や菊の紋章を取り付けるみたいです!
調達費は、2018年度第2次補正予算案と19年度予算案に盛り込んだ計8千万円以内に収めるというから、かなりの金額ですね!
これは、どのような車両になるかも楽しみですね!
決定の背景
今回、このセンチュリーに決定した背景として、かなりの協議がなされていました。
まず、オープンカーにするか、クローズカーにするか?
これに関しては、
儀式の目的(国民への披露)との関係
として、オープンカーの方が沿道からも中継映像上もお姿を拝見しやすいとして、優位に。
セキュリティ面
クローズカーの方が、遮蔽により防御しやすいとして優位になった。オープンカーにした場合は、警備に万全を期す必要があるという懸念がどうしても生じてしまう。
荒天時の対応
クローズカーが優位。
となっていました!
その上で総合勘案して、今回、オープンカーとすることが決定した!
続いて、車両について!
案1としては、平成度の御料車を整備
案2としては、新車を購入
案3としては、現在の御料車を使用
という三案が上がっていました!
その上で、第2案の新車を購入に至ったとのことです!
その上で、
新車の条件として、
1.国内で入手可能
2.車列を組む他の車両より車格が高く、サイズが大きい
3.後部座席に一定の広さを確保可能
4.安全性能(衝突安全、自動ブレーキ等)が高い
5.環境性能(燃費、排出ガス浄化性能等)が高い
という、安全・環境性能の高さに加え、儀式終了後の有効活用や日常の保守管理が容易だとして、この度、トヨタのセンチュリーが選ばれることとなりました!
ちなみに、センチュリーの他に候補となった車両としては、
1.日産「シーマ」
2.ホンダ「レジェンド」
3.英国のロールスロイス・モーター・カーズ「ドーン」
4.ドイツのダイムラー「メルセデス・ベンツS560カブリオレ」
という、錚々たる高級車両が候補に挙がっていました!
平成になった時はどんな車だったの?
では、車両検討の際にも上がっていた、案1としては、平成度の御料車を整備し使用するとありましたが、平成の代での「祝賀御列の儀」の時の御料車は、どんな車両だったのでしょうか?
平成の代での御料車は、
ロールスロイス・コーニッシュⅢ
でした!
1:30過ぎくらいからお目見えします!
ちなみに、1993年の皇太子ご夫妻ご結婚の際にも、同じ車両がパレードに登場していました!
今回、このロールスロイスが使用されないのは、年式が古く、修繕には多額の費用がかかることとのことです!
ちなみに、価格は4,000万円ともいわれています!
今回の半分なので、少なく見えてしまいますが、かなりの費用ですよ。
もちろん、新天皇・皇后両陛下の祝賀パレードに使用されるので、お金の問題ではないというのは理解しておりますが、なかなか高額ですよ!
最後に
今回、トヨタのセンチュリーに決定となりました!
これから制作に取り掛かるでしょうから、どの様な仕上がりのオープンカーになるか今から楽しみですね!
2019年10月22日でのお披露目を楽しみにしていましょう♪
そして、平成が終わり、新しい年号になり、新天皇・皇后両陛下のお姿も拝見できるのは非常に楽しみですね!
新しい時代になっていきます。
国民全体でお祝いしていきましょう♪
以上、
「新天皇即位の祝賀パレード!車両がセンチュリーに決定!平成の時は?」でした!
本日もお読みいただきありがとうございました!
ちなみに、平成が終わるこのタイミングで車を買い替える方が増えてきています!
買い替えるにあたって、下取り額が高いに越したことはないですよね♪
このサイトに登録すると、一括査定で一番高額で買い取ってもらえるようになるので、とても便利だ!と今、人気です!