2019年2月24日(日)に東京・国立劇場にて行われる式典天皇陛下在位30年の記念式典にて、天皇陛下御作詞・皇后陛下御作曲の「歌声の響」を歌手の三浦大知が歌唱披露することになりました!
三浦大知を知らない人のために、わかりやすくまとめてみました!

 
 

引用元:CINRA.NET

 

Contents

式典天皇陛下在位30年の記念式典とは?

 
式典の趣旨について
・天皇陛下御在位三十年を記念し、国民こぞってこれを祝う式典とする。
 
とし、国立劇場で催される式典となっております!
 
 
今回は、2019年4月30日に御退位されることを踏まえ、2019年2月24日に催されることとなりました!
 
 
そして、その中の歌唱披露の演目にて、歌手の三浦大知さんが天皇陛下御作詞・皇后陛下御作曲の「歌声の響」を歌唱披露することになりました!
 
琉歌「歌声の響」
琉歌とは、沖縄周辺の島々に伝わる八・八・八・六の音数律をもつ定型詩です!
 
 
 
この発表に、歌手の三浦大知さんも、公式サイトで
「両陛下の想いから生まれたとても大切な一曲を歌わせていただける事、本当に光栄です」との喜びと感謝の言葉に続いて、「天皇陛下御在位30年のお祝いの心と感謝をもって、全身全霊で歌わせていただきます」と意気込みをつづっていました!
 

三浦大知ってどんな人?

引用元:CINRA.NET

 
まずは、プロフィールから
沖縄県出身
身長175cm
血液型はAB型
2015年1月1日、一般女性との結婚を発表!
そして同年12月9日に第1子男児が誕生している!
 
1997年に「Folder」の一員として芸能活動を開始し、9歳でメインボーカルとして活躍。
以後、一度休業しニューヨークで練習し、「三浦大知」として2005年3月30日にソロデビューする!
 
歌唱力とダンスが「天才」「和製マイケルジャクソン」などと評されている!
特にダンスのパフォーマンスは群を抜いており、バックダンサーとのシンクロ率の高さでファンだけでなく、見る人全てを惹き込む魔法のような魅力がある!
 
 

 
 
では、実際にそのダンスの数々をご覧いただければと思います!
 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
これはリハーサルの動画ですが、これはかなりシンクロ率がヤバいです!
消音でも楽しめるダンスってスゴいですね!

 
 
 
今回の式典天皇陛下在位30年の記念式典では、ダンスではなく歌で多くの人を魅了するでしょう!
 
どんなパフォーマンスになるか楽しみですね♪
 
当日を楽しみにして待ちましょう!
 
 
 
 
 
 
以上、
「天皇陛下在位30年の記念式典で記念演奏する三浦大知ってどんな人?」でした!
 
本日もお読みいただきありがとうございました!
 
 
 
 
三浦大知さんの歌は、dヒッツで聴き放題です!
初回31日間は、無料となっていますので、オススメです!

 
 
 
 
 
 
 

☆他にはこんな記事が読まれてます☆