大リーグ、ロサンゼルスエンゼルスで、約100年ぶりの快挙で華々しいデビューを果たした、大谷翔平選手。
その活躍は日々更新され、日本やアメリカだけでなく世界中を楽しませていますが、大谷翔平選手がエンゼルス入団時の契約金は一体いくらだったのでしょうか?

その契約金が驚愕の数字となっており、その金額が与える世間への影響も大きなものとなっています。契約金からわかる、大谷翔平選手の覚悟の強さとは?
Contents
大谷翔平選手の日本での通算成績
大谷翔平選手は、2013年に北海道日本ハムファイターズにドラフト一位指名を受け、入団。

投手と野手の二刀流として、プロ野球界の常識を覆す活躍をし、数々の記録を残している。
大谷翔平選手は、北海道日本ハムファイターズに5年間在籍し、
投手として通算42勝15敗、防御率2.52。最高球速は、165km/h。
通算打率2割8分6厘、296安打、48本塁打。
とケガもあり長期離脱もあったが、5年間で驚愕の成績を残している。
日本一になった2016年は日本プロ野球史上初めてとなる、投手と指名打者の2部門でベストナインを獲得した。
大谷翔平選手、メジャー挑戦!
2017年末、米大リーグに挑戦する大谷翔平投手(23)とロサンゼルスエンゼルスの契約が成立した。

エンゼルスがポスティングシステムの譲渡金2000万ドル(約22億4000万円)を北海道日本ハムファイターズに分割して支払い、
最初の振り込みが確認され次第、北海道日本ハムファイターズは大谷翔平選手を自由契約にする。
契約成立を受け、北海道日本ハムファイターズの竹田憲宗球団社長は
「(大谷は)世界の野球観を変えるような衝撃を与えることができる唯一無二のプレーヤーへとさらに進化すると確信している」
とした。
譲渡金が約23億と高額であるならば、
やはり気になるのは、大谷翔平選手個人の契約金ですよね!
金額が全てではないですが、金額の大きさは期待度と比例し、ファンにとって夢をもらえます!
過去、日本選手では、
松坂大輔投手がレッドソックスと6年総額約5200万ドル(当時約61億円)
ダルビッシュ有投手は、レンジャーズと6年総額6000万ドル(当時約128億円)
田中将大投手は、ヤンキースと7年総額1億5500万ドル(当時約161億円)
という巨額の契約でメジャー入りを果たしていました。
ますます期待が高まるばかりだったのですが、
大谷翔平選手の契約金は驚愕な金額だったのです!
大谷翔平選手の契約金は、231万5000ドル(約2億6000万円)。
これは、一体なぜなんでしょうか?
立ちはだかった新労使協定!
大谷翔平選手の契約金は、231万5000ドル(約2億6000万円)。
この金額は、もちろん一般人の私たちからしたら破格な数字なんですが、今までの有名選手の契約金からしたら、とても少なすぎる。
これは、新労使協定により、海外選手獲得にともなう契約金制限の適用年齢が23歳から25歳になったため。
2016年12月にMLBと大リーグ選手会が結んだ新労使協定で、
海外選手の獲得に伴う契約金制限の適用年齢が、23歳未満から25歳未満に引き上げられました。
各球団が25歳未満の選手との契約に使える金額は、契約金や年俸込みで、年間500万ドル(約5億5000万円)程度に制限されます。
また、選手との契約は、マイナー契約からスタートします。
そして、マイナー契約からメジャーへ昇格しても約6,000万円ほどです。
23歳の大谷翔平選手はドラフト対象外の25歳未満の外国人選手として扱われるため、マイナー契約しか結べず、契約金も各球団の総額に制限が設けられている。
これにより、米メディアは
「大谷翔平選手はバーゲン」
と報道し、メジャー球団の多くが大谷翔平選手の獲得へ乗り出しました。
度重なる交渉の結果、ロサンゼルスエンゼルスが231万5000ドルで、支払い可能な上限の額で合意したことになる。
大谷翔平選手は、なぜ25歳まで待てなかったのか?
大谷翔平選手は、ポスティング前から「アメリカでも二刀流への挑戦」など「かつて類を見ないユニークな選手」と話題となっていました。
そして、今回の契約金。
最大の疑問は、大谷翔平選手があと2年待てば、25歳。
その2年を待てば、「その20倍で契約できる」と言われているのに。
大谷翔平選手は、なぜ25歳まで待てなかったのか?
それは大谷翔平選手の純粋なメジャーリーグ志向が強かったため!
1年でも早く、メジャーリーグで野球をしたかったからです。

大谷翔平選手が高校1年の時に、
全国的に無名だった大谷翔平選手は複数のメジャー球団から、「やってみないか?」とたくさんの誘いを受けていました。
現に、北海道日本ハムファイターズの監督の栗山英樹監督からの強いオファーがあったからこそ、日本のプロ野球でプレーしたのですが、
高校卒業時から、「メジャーリーグ以外ではプレイしません!」
と公言していたほど、メジャーしか見ていなかった。
高校一年の時のメジャー球団からのお誘いに対して、
大谷翔平選手は、
「あの頃のぼくは、可能性など何もない状態。それが、やってみないかという言葉をいただいたおかげですごい力になりました。」
と振り返っています。
一途な気持ち。純粋な野球少年の心のままだったのです。
だからこそ、お金よりも自分の純粋な気持ちを優先したからこその決断!
この大きな決断について、米国人コメンテーターの1人が
「彼(大谷翔平選手)のようにお金なんて気にしない、とにかくメジャーでプレーしたいと言うのはとても素晴らしいことだ」
と言ったように、「金ではなく、夢を手にすること」を優先することを称賛する米国人もいるぐらいだ。
この強い想いを胸に、心から楽しんでプレーしている大谷翔平選手を見ていると、とても清々しい気持ちになれますし、その活躍にも勇気をもらえますよね!!

これからも、さらに歴史に残るような活躍をしていく大谷翔平選手を応援していきましょう!
以上、「大谷翔平のメジャー契約金が安いのはなぜ?」でした。
本日もお読みいただきありがとうございます。