ついつい飲みたくなっちゃう、マックシェイク!
そして最近ではマックシェイクで新しい味が期間限定で次々に登場しているので、マックシェイク好きにはたまらないですよね!
今回は新作&歴代のマックシェイクの紹介と、マックシェイクの知られざる秘密についてもお伝えします!
Contents
マックシェイクもも3種いれちゃいました
今回の新作は、
「マックシェイクもも3種いれちゃいました」です!
白桃と黄桃、ネクタリンの3種を贅沢にも入れた、夏にピッタリのマックシェイクです!
注文するときは、
「マックシェイクもも3種いれちゃいました、下さい!」
でも、
「マックシェイクもも、下さい」
でも、注文可能なので、安心してくださいね(笑)
価格は、Sサイズ120円、Mサイズ200円!
期間限定なので、お早めに!
2016年には、マックシェイクももが期間限定で発売され、
2017年には、マックシェイクもも&ももが期間限定で発売!
そして、今年2018年は、ももが3種!
毎年1種類ごとに増えていっていますね♪
来年2019年には、4種になるんでしょうか?
乞うご期待!
ちなみに、果汁は3%です!
2018年最初のマックシェイクの新作!「カフェオーレ」!
2018年3月28日より、マックシェイクの新作「カフェオーレ」が登場しました!

2017年は6メニューものマックシェイクがリリースされましたが、2018年のマックシェイクも豪華コラボで幕を開けました!
なんとグリコとの初コラボで、グリコの代名詞「カフェオーレ」がマックシェイクで登場します!
マックシェイク「カフェオーレ」では、そんなまろやかな味わいを受け継ぎ、カフェオーレと同じくドリップ式で抽出したコーヒーシロップを、コクのあるクリーミーなマックシェイクと混ぜ合わせたひんやりスイーツとなっています。
つまり、カフェオーレのミルクをマックシェイクが引き受けているという形ですね。
そして、今回、グリコと初コラボ!
そして、マクドナルドとしては、11年ぶりのコーヒー系シェイクとなります!

マックシェイク「カフェオーレ」の値段は?
値段については、今までのマックシェイクと同じですね。
Sサイズは120円。
Mサイズが200円。
他のマックシェイクと同じ値段なので、安心ですね。
マックシェイク「カフェオーレ」のカロリーは?
Sサイズは166kcal。
Mサイズが271kcal。
と、コーヒー味な分、カロリーが控えめですね!
歴代のマックシェイク
それでは、歴代の期間限定マックシェイクを見ていきましょう!
マックシェイク チェルシー
発売日:2017/9/13
価格(税込み):Sサイズ120円、Mサイズ200円
カロリー:Sサイズ218kcal、Mサイズ349kcal

初のチェルシーとマックシェイクのコラボ商品です。
「チェルシーバタースカッチ」を溶かしたシロップが使い、飲むチェルシーを表現!
あの美味しいチェルシーのお味がたっぷり楽しめるシェイクに仕上がっています。
マックシェイク もも&もも
発売日:2017/8/2
価格(税込み):Sサイズ120円、Mサイズ200円
カロリー:Sサイズ176kcal、Mサイズ288kcal

2016年に発売され大ヒットした、ももフレーバーのマックシェイクが復活です!
2017年は、黄桃と白桃の2種類のももを使用。
みずみずしくさっぱりとしていて、フレッシュ感が楽しめます♪
マックシェイク×カルピス
発売日:2017/6/21
価格(税込み):Sサイズ120円、Mサイズ200円
カロリー:Sサイズ164kcal、Mサイズ269kcal

「カルピス」とマックシェイクのコラボです♪
いつもの美味しいマックシェイクに「カルピス」が加わり、酸味のあとにまろやかな甘さが残ります。
マックシェイク ベリーベリーベリー
発売日:2017/5/24
価格(税込み):Sサイズ120円、Mサイズ200円
カロリー:Sサイズ205kcal、Mサイズ329kcal

ラズベリー、ストロベリー、クランベリーの3つのベリー果汁を使用した、甘酸っぱいマックシェイク!
ベリーならではの香り高さは、リフレッシュにぴったり♪
マックシェイク 完熟キウイ
発売日:2017/4/26
価格(税込み):Sサイズ120円、Mサイズ200円
カロリー:Sサイズ192kcal、Mサイズ304kcal

マックシェイク初登場のキウイフレーバーです!
愛媛県産の完熟キウイの酸味と、シェイクのまろやかさが一体となり、これまでになかった新しいキウイの美味しさを楽しめます♪
マックシェイク 北海道メロン
発売日:2017/3/22
価格(税込み):Sサイズ120円、Mサイズ200円
カロリー:Sサイズ193kcal、Mサイズ304kcal

北海道赤肉メロンを使用した、ちょっとぜいたくなマックシェイク。
メロンの通な食べ方である、「ミルクがけ」をマックシェイクで再現しています。
メロンの濃厚な甘さと、ミルクのまろやかさは絶品でした!
マックシェイク 森永ミルクキャラメル
発売日:2016/9/21
価格(税込み):Sサイズ120円、Mサイズ200円
カロリー:Sサイズ201kcal、Mサイズ339kcal

歴代のマックシェイクとカロリー!
上記だけでは紹介しきれなかった、歴代のマックシェイクとそれぞれのシェイクのMサイズのカロリーを!
定番「バニラ」:205kcal
定番「チョコレート」:329kcal
定番「ストロベリー」:329kcal
2016年5月「甘夏みかん」:310kcal
2016年6月「沖縄パイン」:306kcal
2016年7月「ヨーグルト味」:313kcal
2016年8月「もも」:278kcal
2016年9月「森永ミルクキャラメル」:339kcal
2017年3月「北海道メロン」:304kcal
2017年4月「完熟キウイ」:304kcal
2017年5月「ベリーベリーベリー」:329kcal
2017年6月「カルピス」:269kcal
2017年8月「もも&もも」:288kcal
2017年9月「チェルシー」:349kcal
2018年4月「カフェオーレ」:271kcal
マックシェイクの販売時間
店舗にもよりますが、マックシェイクの販売時間は10:30~閉店まで(24時間営業だと翌日1:00)となっています。
機械のメンテなどで購入できないケースも多かったり、朝マック時間帯や深夜のマクドナルドでは販売していません。
マックシェイクが欲しいと思って来店してみても、
販売していない…
なんてことが筆者自身多々あったので、皆さんはお気をつけ下さい。
マックシェイクの効果的な保存法について!
小さい時からの最大の疑問!
それが、マックシェイクの保存方法!
冷蔵庫に入れると、単なる甘いジュース…
冷凍庫に入れると、アイスというか、とても食べにくいアイスになってしまい、あのお店独特の感じがなくなってしまいますね…
だから、シェイクなんですからね(笑)
一番多いのが、半冷凍!
冷凍に費やす時間の調整か、
冷凍でカッチカチに冷やした後、飲むまで少し常温で放置して、少し柔らかくなってから飲む。
この2種類が一番多い方法ではないでしょうか?
あの独特な感じを保存したいと思っている人はとても多いけれど、
完璧な再現方法は、まだ確立されていません。
マックシェイク用の冷蔵庫(冷凍庫?)ってのが発売されたら良いですね♪
マックシェイクの知られざる秘密
マックシェイクのあの独特の柔らかさがアイスとはまた違う魅力にあふれていますよね!
あれって、私たち人間が本能的に欲してきたあるものと同じじされているってのは、ご存知でしたか??
実は、マックシェイクのあの柔らかさは
母乳
と同じなんですって!
マックシェイクって柔らかいと同時に、飲みづらいですよね(笑)
母乳というのは簡単に飲めそうだが、実はかなりの強さで吸わなければ出てこないようになっています。
母乳と同じ飲みにくさを再現することで、客に母親の胸で眠る安心感を思い出させ、無意識のうちに
「マックシェイク=安心して飲めるもの=また飲みたい」
と思わせているみたいです。
また人間が口に飲み物を吸い込むときに味に関係なく、最もおいしいと感じるスピードというのがあって、
それが赤ちゃんが母乳を吸い込むスピードと同じと言われています。
そもそも、飲み物としての母乳はマズいのだが、赤ちゃんが母乳を一生懸命飲むのは、口に入った時、「美味しい」と感じられるスピードだからだという。
だから、私たちは本能的に、マックシェイクをまた飲みたいって思ってしまうんですね!
バニラやチョコレート、ストロベリーだけでも十分楽しませてもらっているのに、これからも、たくさんの新作で私たちを楽しませてくれるマックシェイク!
今後はどんな味が発売されていくのでしょうか?
新しい味が発売されるたびに、購入してしまいますね♪
非常に楽しみです!

以上、「マックシェイクの新作&歴代まとめ!効果的な保存方法とは?」でした。
本日もお読みいただきありがとうございます!