2018年8月29日のナカイの窓「車特集」に、元F1レーサーの片山右京が出演!
F1レーサーになるまでの苦労話と、F1レーサーだからこそ話せるスゴイ世界の話も含めて、たくさん語っていました!
いや~ぁ、F1レーサーってスゴイですね!

 

 
 

Contents

ナカイの窓!車特集!

 
2018年8月28日放送のナカイの窓は、車特集
 
ということで、出張円卓で、
ランボルギーニフェラーリポルシェなどの高級車が並ぶ中、
 
 
 
司会の中居正広さん、
ザキヤマことアンタッチャブルの山崎弘也さん、
マギーさん、
カースタントで有名なタカハシレーシングの社長 高橋勝大さん、(正式には、橋は木辺にはしごだか)
元F1レーサーの片山右京さん
自動車ジャーナリストのまるも亜希子さんが出演!
 
 
車についてや、それぞれの職業でのマル秘話などたくさん語っていました!
 
最後には、ゴーカート対決があったりと、豪華な回となりました!
 

 
 

片山右京のプロフィール

 

片山右京(かたやま うきょう)
1963年5月29日生まれ
神奈川県相模原市出身
1991年全日本F3000選手権でシリーズチャンピオンを獲得!
1992年日本人3人目のF1ドライバーとして参戦!
アグレッシブなドライビングで’カミカゼ・ウキョウ’と呼ばれる!
ラルース、ティレル、ミナルディを経て1997年にF1を引退!


F1引退後はル・マン24時間レースやダカールラリーなどに参戦!
2001年「Team Ukyo」設立!
現在はSUPER GTや自転車ロードレースの監督を務めるほか、登山家としても世界の名峰への登頂記録を持つ!

 
 
F1レーサーとしても輝きを放ち、引退した今でも、たくさんの挑戦をし続けている、人としてもとても尊敬できる方です!
 

 
 

レーサーって普通免許でなれるの?

 
レーサーってどうやってなれるのかって知らないですよね~!
 
片山右京さん曰く、普通免許でF1レーサーになれるみたいです!
 
 
普通免許を取得した状態で、
 
 
 
A級ライセンス国際ライセンスと取得していけば、F1レーサーになれるみたいです!
 
 
ちなみに、マギーさんは、国内B級ライセンスを取得していて、A級ライセンスも取ってレースやってみたいというくらい運転が好きなんですね!
 
 

レーサーになるのってどれくらいお金がいるの?

 
F1レーサーって、とてつもなくお金がかかる世界ですから、やっぱり育ちが良かったり裕福な人がレーサーになっていくんじゃないかと思いますよね~?
片山右京さんはどうだったんでしょうか?
 
 
実は、片山右京さんは全くお金がなくて極貧の下積み時代を過ごしたそうなんです!
 
イメージからしてかなり意外で驚きですね!
 
 
片山右京さんは、お金がなさ過ぎて、
 
サーキットに住んじゃえばいい!
 
 
と考え、メカニックになろうとしたそうです!
そうすると、技術も教えてもらえて、お金ももらえるので一石二鳥ということですね!
 
 
F1のレースに出ると、タイヤ代とかエンジン代とかで、5,000万円くらいかかるそうです!
 
片山右京さんの当時で、2,000~3,000万円していたそうです!
 
 
ですが、片山右京さんはお金がないので、
 
ポンコツの車を買ってきて、
自分で直して、レースに出ていたそうなんです!

 
 
 
しかも、サーキットで他のレーサーたちが使い終わって捨てたタイヤを自分で表面を削ったりして足りないものを補ったりしたそうなんです!
 
 
そして、その自分で直した車や部品を、「練習用だ!」といって、友人に販売したりしてお金を捻出していったみたいです!
 
 
サーキットに住んで、技術学びながらお金も稼いで、自信はレースに出る!
 
とてもスゴい発想で、理にかなっているけども普通の人はなかなかできないことですよね!
 
だからこそ、その貪欲さが日本でも有数のトップレーサーまで上り詰めていった秘訣なんでしょうね!
 

 
 

F1って実際に何キロくらい出るの?

 
F1ってどれくらいで走るのか、ご存知ですか?

 
 
あのカーブの多い公道を走ることで有名なモナコで、トンネルで305km/hくらいで走り、
 
 
サーキットの直線では、370km/hで走っているんですって!
 
 
もうこの速さが分からなくて、
 
中居正広さんは、
 
 
「370km/hって何キロくらい??」
 
って質問しちゃうくらい、世界が違うスピード感にただただ驚くばかり!
 
これに対して、ザキヤマさんは、
 
 
「一人新幹線!じゃないですか!」
 
と、終始テンションが上がりまくり(笑)
 
 
さらに、
「400km/hで走ってたら、あ!ヤバイ!ってなってもどうしようもないじゃないですか?どんなことを考えながら走ってるんですか?」
 
 
考えてちゃダメ!
 
もう身体にしみこませていて、感覚集中力の世界!
 
 
あと5ミリくらい寄れるんじゃないかな?
とか冷静に感じ取れるみたいです!
 
 
 
ですが、
 
家族の病気のこととか、かみさんとケンカしたとか、少しでも集中力が途切れることを考えたりすると、邪魔になり、命取りになったりしてくるそうです!
 
 
「そこまで、集中していたら、レースクイーンって気にならないんですか?」
 
と、ザキヤマさんの質問に対しては、
 
「それは多少気になりますよ(笑)だから極力見ないようにしています(笑)」
とのことだそうです!
 
やっぱり気になっちゃうんですね~(笑)
 
 

ドライバーになるためのトレーニングとは?

 
レーサーになると、がものすごくかかるので、心臓が強くないと血液を送れないという。
高速コーナーでの横からのは相当なものなんだそうです!
 
 
だから普段は、ジョギングや水泳、自転車などの有酸素運動をするという!
 
筋肉をつけると、反射神経が鈍るから、遅くなっちゃうんだそうです!
 
筋肉は必要最低限以上は付けないんだとか!
だから、ガタイの良いレーサーがいないんですね~!
 
 
だから普段は、自重トレーニングとしてボルダリングをやったり、水泳したり、自転車をこいだりしているとのこと!
 
 
心臓の脈拍に関してのトレーニングをすることが非常に多いらしく、脈拍にとても繊細になっており、
 
何もしていない時で、脈拍が42~43
 
コックピット座ってエンジンかけただけで自動的に約80くらいまでに上昇!
 
 
そして、
 
 
スタート位置でアクセルを1インチくらい踏むだけで、
 
 
なんと!
 
 
脈拍が160くらいまで急上昇するそうです!
 
運動をしていなくても、アドレナリンが出まくっているそうです!
 
 
 
それを、2時間楽しめると、片山右京さんが語っていましたが、やっぱり走り屋魂が騒ぐんでしょうね♪

 
非常にスゴイ世界ですね!
 
別次元の話にしか聞こえないですよね!

 
 
 
 
ちなみに、レースクイーンを見た時の脈拍は、130くらいだそうです(笑)
 
 
非常に興味深い話をたくさん話してくれていましたね♪
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに、車って長く乗るのもアリだし、短期的にいくつもの車種を乗り換えるのも楽しいですよね!
どちらにしても、乗り換える時の査定額が気になるトコロ・・・。
 
そんな時にコチラだと、納得の価格で査定してくれると今話題なので、中古車査定にオススメです!
 
無料登録も60秒でできるので、一回自分の車の価格を調べてみるのも良いですね♪
 
 
中古車一括査定の安心車.jp
 

 
 
 
以上、「ナカイの窓で片山右京が語る!F1レーサーの壮絶な世界とは?」でした!
 
本日もお読みいただきありがとうございます!
 
 
 
 

☆他にはこんな記事が読まれてます☆