一日に一億円売り上げた男「レジェンド松下さん」がメディアで紹介し、今や主婦層や料理好きを中心に絶大な人気を誇る保存容器の「ガラスロックバリア」!
でも、「買ってから損したくない!」という気持ちがあって、なかなか手を伸ばしにくいですよね。
そこで今回、メリット・デメリット含めてお届けします!

 

「ガラスロックバリア」

 

Contents

今までの保存容器の欠点とは??

 

今までの保存容器って、

 

・ニオイ漏れ
・液漏れ
・色移りやヌメリがとれない
・電子レンジが使えない

があり、

 

使い勝手がよろしくなかったですよね~。。。

 

 

ニオイ漏れで、冷蔵庫内がキムチ臭くなった経験は数知れず・・・。

カレーを入れておいたら傾いていて、液漏れしてことも数知れず・・・。
 

そして、耐久性が低く色移りがはげしいので、すぐ買い替えなくちゃいけなかったりして、なかなか使いやすい保存容器ってのがなかった

 

 

ガラスロックバリアとは?

 

 

新しい保存容器です!

 

今までにあった保存容器とは見た目こそ目新しさはないですが、その機能性がとても優れています!

 

そこで、このガラスロックバリア!

 

この商品は、

オーストラリア産のシリカのみを買っているのでとても透明感があり、容器としてそのまま使えるくらいデザイン性が優れている
       
 

 

4点ロックなので、液漏れ汁漏れの心配がない
しかも酸にも強く、においも漏れない!

 

 

なので、にんにくやキムチなどを保存してもOK!
レモンスライスも保存できるのは、意外と便利ですよね!

 

ガラスなので、色移りもない

 

 

ただ、
 
ガラス容器の欠点は、

割れること!

 

 
その点、
 

このガラスロックバリアは、

通常のガラスの3倍の強度

 

 

3倍って、どれくらいかというと、

落としても割れない!

ちょっとやそっとのことでは、落としてしまっても割れません。

 

 

そして、

 

ガラスロックバリアを使って釘を木に打ち付けても、キズ一つつかない!

 

細かいキズが入ると、汚れが入り込み、ニオイの原因になったり色移りをしてしまっていたが、大丈夫!

 

なので、お手入れが簡単!

カレーなんかを入れても、すぐキレイに洗える!

 

 
これは、使い勝手が良いですね。

 

耐熱管理がしっかりできている商品なので、

冷蔵冷凍は大丈夫だし、
電子レンジやオーブンレンジも食洗器もOK!

 

 

そんな優れものがガラスロックバリア!

 

これは、個人的に、か・な・り、オススメです!

 

購入はこちらからどうぞ↓

ガラスロックバリア 保存容器 6個セット 400ml 3個 900ml3個 強化ガラス キャニスター タッパー 耐熱 丈夫 耐熱ガラス 密閉 キッチン用品 キッチングッズ おしゃれ 電子レンジ 冷蔵庫 冷凍 オーブン食洗機 対応 レジェンド松下が紹介

 

ガラスロックバリアの悪い点って?

 

そんな優れているガラスロックバリア。

欠点ってないの??

 

なんでも、良い点ばかりだと、ついつい疑いたくなるもんですよね。

欠点として、いくつか挙げてみました。

 

 

・商品として優れているため、価格がほかの保存容器と比べると少し割高な印象は否めませんね。

・フタが割れることがあるらしい(筆者のはまだ大丈夫なので確認はできていませんが。)

・少し重い。
ガラス製なので、やっぱり少しズッシリ感があります。

・かさばる
収納の際に参考にしてみてください。

 

追記

・密封性が優れている分、フタのパッキンゴムの隙間に水が入ることがある。
そんな時に、そのゴムパッキンを取り外すのが難しい。

 

こんなところでしょうか?

今のところはこんな感じなので、便利に使えていますが、また不便な点があれば素直に書いていきますね!

 

まとめ

 

ガラスロックバリアは、

 

・お手入れがしやすく

・液漏れ、ニオイ漏れがなく

・耐久性に優れている

・色移りがない

・デザイン性に優れているので、容器としてもそのまま使用できる

 

今までにあるようでなかった、

新しい保存容器です!

 
 

 

 

購入はこちらからどうぞ↓

ガラスロックバリア 保存容器 6個セット 400ml 3個 900ml3個 強化ガラス キャニスター タッパー 耐熱 丈夫 耐熱ガラス 密閉 キッチン用品 キッチングッズ おしゃれ 電子レンジ 冷蔵庫 冷凍 オーブン食洗機 対応 レジェンド松下が紹介

 

以上、
「ガラスロックバリアは買うべき?口コミからわかる本当の評価!」でした!
 
本日もお読みいただきありがとうございます!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

☆他にはこんな記事が読まれてます☆